top of page

​にぎわいボニートfrom3.11

十河さんスペシャル🏳✨_200224_0008.jpg

​東北×高知

 2011年東日本大震災が発生。

「東北によさこいで元気を届けよう!」と、高知大学など高知県内の大学生と、

青年団の有志40名が宮城県に向かいました。

以降、毎年10月に開催される、みちのくYOSAKOIまつりへの参加を中心に、

宮城県名取市美田園第1仮設住宅への訪問など、復興支援活動から現在も毎年訪問し、

東北のみなさんとの交流を深めています。

「ボニート」とは、スペイン語で「カツオ」の意味です。

高知の県魚カツオの様に元気よく泳ぐ(踊る)、活動したいとの思いで名付けました。

​もっと詳しく

東北訪問の様子(動画)

《ボニートのよさこい》

日本で2番目に◯△なにぎわいボニート♪

🐟構成-全国のみなさんとご一緒に♪
高知大学・高知県立大学を中心とした県内学生や、県内各地の青年団を中心に、

高松大学,東北大学,東京土佐寮そして愛媛県南予地域のダンスチーム広蓮の元気いっぱいの小・中・高校生

など、全国各地からの踊り子さんで構成されています(^.^)。

S__13156378.jpg

​もっと詳しく

学生合同なぶら
高知県青年団
参加者の声

🐟よさこいを気軽に楽しく♪
ボニートのよさこいは曲・踊り・衣装が変わりません。これは、「よさこいを通じたであいと交流」をメインにしているのが大きな理由の1つです。同じよさこいは、1度覚えたらいつでも参加できます♪。他のチームに移っても、就職して高知を離れても、いつでも「にぎわいの輪」に戻って来れます♪メンバーの中には、1日参加、半日参加、人によっては1競演・演舞場だけ参加のメンバーもいます(^o^)。

​もっと詳しく

参加者の声

🐟参加費が安い(^o^)♪
よさこい祭りは参加するにあたって、宿や地方車代、メイン会場での演舞、地名がむつかしい(⁈)など、

主に金銭的な面でのハードルが意外と高いのが特徴です。県外の方の参加費は(デデデデデ…)、ドン!

一律15,000円♪(^o^)。

宿は(雑魚寝[男女別]になりますが、お布団はばっちり(^.^))、地域の方・青年団にご協力頂き

大変金額的にもお気軽にご利用頂けます♪

​もっと詳しく

参加申し込み

​もっと詳しく

参加者の声

🐟県外の方にあの「わくわく」を-よさこいゲートウェイ♪-

あの真夏の高知の「わくわく」を感じてもらいたい♪県外からの単独チームでの参加は、ハードルが高い(⁈)よさこい祭り。ただ、あのわくわくを体験・体感することで、いつか単独での参加に繋がって行ってもらえたらと…。当日はリーダーの方を中心に地方車の上から煽ってもらいます(^.^)。

🐟練習・みなさんの所に伺います(^.^)
練習は基本的このHPにある動画を通じて各自練習▶️直前合同練習(8/9(水))の流れになります。ただ、10名(くらい)集まるようでしたら、みなさんの所に学生スタッフが練習におじゃまさせて頂きます(^.^)。また、タイミング合えば、本番直前のお祭りにぜひ、ご参加ください♪(銭形よさこい・四万十市民祭[それぞれ7月]など)。「鳴子」を通じたごきげんなにぎわいを♪楽しい夏を共に♪

​もっと詳しく

参加者の声
お問い合わせ

​YOSAKOI Gate Way

ボニートはスペイン語で[鰹]を意味しています。

「東北に届ける確かなメッセージ!」。

私たちのにぎわいの足跡です♪

ボニートとはjpg.jpg

​にぎわいボニート とは?

参加費など、高知で2番目に敷居の低い(⁈)

にぎわいボニート♪。

よさこい祭りの「わくわく」をぜひ♪

S__12779544_edited.jpg

​踊り子募集♪ 

ボニートは大学生を中心に全国各地から参加しています。

初めての方も自然と輪の中に♪

参加検討のご参考にご覧ください。

声.jpg

参加者の声

高知県外の方はこちらで練習お願いします。

本番直前に高知市内で合同練習会を行います。

S__13041711.jpg

動画(練習用)

みちのくYOSAKOIまつりを中心に高知県内四国のお祭りイベントで演舞しています。

S__13041715.jpg

動画(演舞)

本番の宿や、1日だけの参加、高知県外での出張練習会、チームに関する質問などお気軽にご連絡ください。

問合せ.jpg

お問い合わせ

​YouTubeはこちらから

© 2023 未知の世界へ Wix.comを使って作成されました

bottom of page