ダンスチーム広蓮
- Hiroshi Oosaki
- 2020年7月13日
- 読了時間: 1分
ご縁を頂いて3年目。鬼北町など、愛媛県南予地域を拠点に活動されるダンスチーム広蓮さんの練習におじゃまして来ました(^^)
コロナ禍の中にあって、しっかり向き合い行動に移す。運動会に勉強会と来て…。
ガイヤカーニバル(⁈)
突き抜け感に圧倒される2時間でした(^^)。
体育館に鳴子の音がシャンシャン響く。最近忘れていた光景ですが、一気にスイッチ入りました(^^)。
広蓮さんのにぎわいはココで留まらず…(゚o゚;;。地域の夏祭りも中止。であれば…。
自主ガイヤは屋内でしたが、夏祭りは屋外へ♪
お話し聞いたりこの日の自主ガイヤに参加させて頂く中で感じるのは、どうありたいか?と言うシンプルなテーマに向き合い、行動することの大切さ。お祭りの規模や達成感は本番にはもちろん敵わないところが大きいですが、団体の学びやチーム内・地域とのつながりづくりではこのにぎわいの数々は本番出るよりもある部分大きなところで意義のあることではないかな?と…。
来月、おそらく全国の少なくても四国では「初」となるにぎわいが鬼北町から(⁈)
何もかもいつもと違いますが、広蓮さんとのにぎわい2020を楽しく深めて行きたいと思います(^^)。
大変元気頂く楽しい時間でした、ありがとうございました♪

Comments